- HOME >
- Atsushi
Atsushi

写真家。ときどきディレクター&ブロガー。 ワーホリ渡豪、20代で出版社立ち上げてフリーに。 英会話は日常レベル。都内の自社スタジオに棲息。 ブログでは写真や文章、クリエイティブ全般について語ってます。
写真家、山田敦士 (ヤマダアツシ) 日々の活動。
2020/6/30
先日、東京都内の某スタジオで撮影が行われました。原宿ブランドの新商品ローンチに合わせたファッションシュートでした。いい写真が撮れたので、撮影の流れをレポートします。 アンティークなスタジオの雰囲気 大 ...
2020/6/23
Amazonで一眼レフ用のクリップオンストロボを購入しました。中国製のNeewerというメーカーのものなのですが、実際のスペックは仕事で使えるレベルなのでしょうか。使用感をレビューします。 クリップオ ...
2020/6/24
自宅やオフィス、出先でパソコンを使用するとき、端子(SDカード、USB、DVDドライブなど)部分がむき出しになっていて気になることはありませんか? 長期間使用せず、ホコリがたまると不具合や故障の原因に ...
2020/6/21
昨日は、新宿のレンタルスペースにて撮影。 いわゆるプロ向けの撮影スタジオではない、カフェやマンションの一室を利用して撮影することが最近増えています。 いまや、写真を撮ること自体は誰にでもできる時代。「 ...
2020/6/20
日曜雑貨から家電、撮影関連用品まで、あらゆるものが即座に届くヨドバシカメラドットコム。 サイト上ではWindowsのソフトや漫画をはじめとした電子書籍なども購入できるのですが、はたしてこうしたソフトウ ...
2020/6/21
WordPressでブログの更新作業をしていると、インスタグラムの埋め込みが急にできなくなることがたまにあります。 なんで?と戸惑ってしまうのですが、原因を究明すると時間もかかります。今回は、埋め込み ...
2020/6/17
上手(かみて)、下手(しもて)という言葉をご存じですか?撮影(写真、映画など)やカメラや舞台、ライブなどに関連する業界で使われる専門用語で、演者やモデルが入ってくる方向を示します。知らないうちは「?」 ...
2020/6/7
「自分の撮影スタジオが持てたらいいな」と考える人に向けて、スタジオの賃貸物件を探すときに僕が苦労したり悩んだりしたポイントを公開します。実際に、物件を見つける際に検討した条件も詳しく紹介します。 「こ ...
2020/6/14
フリーランスで仕事をしていると、誰しもカメラやストロボ、パソコンなどの機材を壊してしまう…という経験はあるでしょう。今回は、プロフォトグラファーの僕が「機材を壊してきた歴史」を振り返ってみます。失敗談 ...
2020/6/13
英検1級の英語単語学習アプリ「英検でる順パス単」を、ダウンロードして使用してみました。 ダウンロード方法と使ってみた感想、コスト感についてレビューします。 (英語学習中級者向けの記事です。英語学習ブロ ...
© 2021 Atsushi Photolog Powered by AFFINGER5