-
-
ヨガブランドのカタログを制作しました【撮影&編集・デザイン】
2020/6/3
普段の活動は撮影がメインなのですが、普段からお世話になっているお客さんや、新しくご相談をいただいたときに、編集・デザインを含めた企画・ディレクションを提案し、担当させていただくことがあります。 先日、 ...
-
-
求人ライターで稼ぐ
2020/7/12
原稿作成(ライティング)を仕事にする専業のプロライターには、さまざまな得意分野があります。特にビジネス系の案件はつねに需要があるのですが、そのひとつに「求人ライター」という仕事があります。今回は、意外 ...
-
-
旅ライターで稼ぐ
2020/7/20
旅の面白さと現地情報を文章で表現する。旅好きな人にとって憧れの旅ライターですが、どうすれば目指せるのでしょうか。今回は旅ライターになる方法をまとめてみます。 旅ライターという仕事 旅ライター、あるいは ...
-
-
ラフとは?
2020/5/22
雑誌やムック本を制作する上で、欠かせない工程のひとつが「ラフ作成」です。新人編集者にとっては「わかりやすいラフを描くこと」が編集者としてのファーストステップになります。今回は、誌面の編集に欠かせないラ ...
-
-
ムックとは?雑誌や書籍との違いを詳しく解説
2020/5/22
出版社のホームページに「ムック」や「ムック本」と書かれていて、疑問に感じたことがある人も多いはず。雑誌との違いも合わせ、「ムック」とは何か?について解説していきます。書店業界における、専門的な知識にも ...
-
-
フードライターで稼ぐ
2020/7/19
おいしい食べものを食べてるときって幸せですよね。僕も食べることが大好きなので、ヒマさえあればいろいろなものを食べに行っています。(とはいえ、安価なもの限定ですが)今回は「食べることを仕事にする」という ...
-
-
ライターさん発注時のあり得ないトラブル
2020/7/19
大きなプロジェクトをディレションする際、外部のスタッフに業務を外注するときはとても気を使います。指示に曖昧な点はないか、仕上がりを意図通りにあげてもらうにはどうすればよいか?など、プロジェクトをスムー ...
-
-
映画ライター、海外ドラマのライターで稼ぐには?
2020/7/6
映画や海外ドラマ好きな人の中には「映画に関する記事を書いて、生活ができるといいな」と考えている人もいるかもしれません。ライターの中でも人気の高い分野のひとつでもある「映画ライター」について、どうすれば ...
-
-
取材現場でのライターの動き方&流れを解説
2020/6/2
ライターの仕事を始めて活動するうちに、やがて依頼されることになるのが取材を含む仕事です。パソコンだけで作業ができるライティング業務と違って、取材現場では独特の動き方やマナーがあります。 これから取材ラ ...
-
-
【簡易校正・本紙校正・本機校正】色校正(色校)は3種類、それぞれの違いを解説
2020/5/21
色校正(色校)とは、カタログやパンフレットの印刷前に色を確認する作業のことです。実は色校には大まかに分けて3種類あります。今回は編集・デザイン業務携わる人にとって必須の「色校正の種類」について説明しま ...